瀬谷柔道会は横浜市瀬谷区を中心に活動する柔道教室です。
横浜市立瀬谷中学校の武道場にて、月・水・金の週3回、定期練習会を行なっています。(補強18:30〜、通常練習19:00〜21:00)
また日曜日の9:00〜12:00に、三ツ境駅近くの瀬谷警察署にて練習会を
瀬谷柔道会では新規会員を募集しており、見学や体験入会も随時受け入れておりますので、少しでも興味をお持ちの方は、お問い合わせください。
ご挨拶
当道場は柔道の強さだけを追求するのではなく、この先どんな困難があろうとも立ち向かえる強い精神力・体力を身につけることも目指しています。
瀬谷柔道会は 1971年(昭和46)設立と歴史は古く、瀬谷中学校・瀬谷警察署の道場で練習に励んでいます。
瀬谷地区は当時も現在もそうですが、剣道の盛んな土地柄で指導者も数多くいます。
残念ながら柔道はいまいちで、当時横浜市教育委員会の市柔道協会から依頼を受け、瀬谷中学校柔道部の指導をしておりました。
私は柔道部を強くするにはどうすれば良いか顧問の先生と相談し、柔道に親しんで貰うのが良いのではないかと創立したのが始まりです。
その後長い間、柔道を愛する人達の協力を得ながら数多くの子ども達を指導してきましたが、柔道に親しんで貰うことを目標にしていたため、大会に出場しても活躍することなく過ごしてきました。
子ども達を指導する際、柔道の面白さを伝えると同時に人間的にも正しい方向に導いていくことが最も大切なことだと思いますが、長く続けていくうちに競合相手も出てきて『強くなりたい』『大会に出て活躍できるようにしてあげたい』と欲も出てきました。
そのため練習回数を増やし基礎体力アップを図る補強運動の強化・基礎練習もしっかり行うことにしました。
しばらく低迷が続きましたが、何かにつけて自信がなく学校生活が不安な子どもも大会に出て活躍できるようになってきました。
中学生は毎年数名ではありますが県大会に出場していますし、平成24年には全日本ジュニア柔道大会女子の部48Kg級で優勝し、国際大会で活躍している卒会生も出ております。
大会に出て活躍できるようになって貰いたい気持ちはやまやまですが、強いばかりではなく人間的にも成長し、自信のある学校生活が送れるようになって貰いたいです。
長い人生においては、健康な身体が一番大切です。
柔道を通して小さいうちから基礎体力をつけ丈夫な身体を作り、人間的にも生成し、立派な社会人として活躍できる大人になって貰いたいと考えています。
在会生は先輩達に負けないよう上を目指して汗と涙を流し稽古に励んでいる今日この頃です。
ぜひ一度、見学・体験にいらして下さい。
一緒に柔道を始めてみませんか。
瀬谷柔道会 名誉会長 須藤 一義